中間テストの学年順位

こんにちは、KISETSUです。

 

中1の秋君の学年順位が帰ってきました。中学校で各教科の自己点数と平均点が書かれた小さな用紙をもらい、自己点数をグラフを自分で書きこんでいくようです。

 

点数が書かれた用紙の端っこに1と書かれていました。

 

281人中1位なので我が子ながらかなり優秀だと思いました。本人も満足なようです。でもこれからが少し不安です。

 

3年間、継続して点数を維持できればいいのですが…。次の期末考査がプレシャーにならないといいのですが…。

 

今日は遅くまで部活をやり7時からの塾に直接行き、10時半に帰宅、お風呂夕食を済ませて、勉強をしています。

 

私は小学生が今日持って帰ってきたプールのセットが明日もいるのに洗濯をするのを忘れていて慌てて洗濯回しました。

 

あーぁ12時になってしまう。

 

秋君が横で頑張っているから、私も眠いけど頑張って起きてようと思います。

 

塾の宿題みたいですが、移籍した塾は、市のトップ校を目指した勉強をするので、教科書も以前使っていたものではなく新しい教科書を持って帰ってきていました。宿題も予習が中心で難しいようですが、楽しい!と言ってました。

 

私だったら辛いし、宿題も勉強もやりたくない…実際中学生の頃は塾の当日、行く直前に焦ってやっていた記憶があります。勉強が楽しいなんて1度も思ったことがなかったなぁ〜!

 

恥ずかしいので、秋君には言えませんが…。

 

彼は小さい頃からコツコツと努力をする子でした。

ピアノのレッスンも春ちゃんはおサボりするのに毎日少しでも練習していました。春ちゃんの2年遅れで年長さんから始ましたが、小学校2年生で春ちゃんに追いついてしまい、同じ練習曲の本を使うのは春ちゃんが可愛そうだったので違う本を使わせてもらいました。やっぱりコツコツと努力しているのは強いなぁと感じてました。

 

努力せずに賢い子はいると思いますが、

凡人は努力しないと賢い脳は作られないと思います。

 

賢い脳を作れるように私もサポートしていきたいと思います!

 

 

 

 

なんだこの忙しさは…

毎日忙しいです。

 

言葉にしたら対して忙しいそうではないけど、何故か毎日忙しいです。

 

仕事もパートです。9時から13時まで働いて家には13時半ごろ帰って来ます。

 

ご飯の用意して、食べて、朝出来なかった洗濯をして乾いた洗濯ものをたたんで、片付けして、やっとコーヒー飲んだら子供が帰ってきて、宿題みて、習い事連れて行って夕食作って…

 

主婦ってなんやかんややる事が多いですよね…。

小学生バトミントン

今月から小学生の夏君と冬君がバトミントンをはじめました。

 

5年ぐらい前に無料開放しているコミュニティセンターでバドミントンを家族でした時、子供にラケットの握り方、上手く打てるにはどうしたらいいのか教えてあげることが出来ず、私がバドミントンを習いに行って子供に教えてあげようとレディースのチームに入りました。

バドミントンを知れば知るほど楽しく私がなってしまい、子供と遊びながらバドミントンもしましたが、自分が週に3、4回通うほどハマってしまいました。

試合があれば子供を連れて行き、夏休みなどの休みに練習があれば連れて行っていました。最初は誰も興味を持ちませんでしたが、冬君がバドミントンやりたいっと言ってくれ、長男も中学校に入ってすぐにバドミントン部に入ってくれました。

 

ちなみに長女の春ちゃんは卓球部です。

 

冬君が週1回のバドミントン教室に行っていたのですが、もっとやりたい、もっと強くなりたいと行ったので、少し離れているジュニアのチームに入れることにしました。週4回通うことになるので、夏君に目が行き届かなくなるのが心配で一緒にやろうと声をかけました。

あまり乗り気ではなかったのですが、少しづつ打てるようになると楽しくなって来ているようです。

 

週4回で親も一緒にシャトル拾いや球出しなどをするので、続けていけるか少し不安ですが、子供が頑張る限り私も頑張りたいと思っています。バドミントンは好きなので一緒に参加して、間近で子供の成長を見ることができるのも楽しみです。

 

今日は暑さと緊張か帰ってきたら爆睡していました(๑>◡<๑)

筋肉痛もあるし…。

私の方はバドミントンの試合が近いので

練習を頑張りすぎました…。

歳なのでボロボロですが、楽しんでバドミントンやってます。

4年生の学年行事

今日は夏君の学校の学年行事というものに参加してきました。

 

年度末に学年でクラス役員が4人選ばれます。その役員が年間行事として学年行事を企画してくれます。

 

物作りをする先生をお呼びしたり、遊びを指導してくれるインストラクターをお呼びしたり、ミニ運動会、餅つき大会など子供たちが喜ぶ行事です。

保護者も参加するので、子供と一緒に楽しめます。

 

今年の4年生の学年行事は防災サイエンスショーというものでした。

チームごとに空気砲で物を倒して競いあったり、ボール紙で作ったブーメランを飛ばしてみたり、楽しいお話と防災とサイエンスを組み合わせてお話してくださりとてもタメになるお話でした。

 

子供たちも不思議な現象をみてわぁーと声を出して楽しんでいました。

 

楽しい時間を過ごせました。

 

夕方から冬君の習い事があり付き添いするので、塾に行く夏君が塾前に食べて行けるように、夕食を急いで作らなくては…。

 

いかに楽して自分が疲れないように常に考えている私にとって、冬君の習い事の付き添い2時間は辛いです。

でも一生懸命頑張っている姿はいいですね。

癒されます。

 

頑張れ頑張れ!

 

 

 

 

塾の面談

今日は中1秋君の塾の面談でした。

 

通っている進学塾は定期テストの点が450点以上だと、上のクラスに移籍することが出来るそうです。系列の塾になるのかな…。

秋君はもっとレベルの高いところで頑張りたいとの事で、移籍することを希望しました。

定期対策は特にはしない(定期テストは自分でできますよね)という感じみたいです。勉強をもっと頑張りたいなんて私は思った事がないので、感心してしまいます。

 

高校受験で必要な評定の話、副教科、特に筆記試験ない音楽、美術などの評定の重要性、模試の点数、偏差値など希望校判定の見方などの説明を受けました。今までも何度か説明を受けましたが、忘れてしまうので、メモですね。

 

模試では夏ぐらいまでは小学校の復習が入ってきて、その後は中学での学習になるようです。

小学校での学習がしっかり出来てないと中学校でつまずいてしまうので復習は大事ですね。

 

秋君は今年の1月中学校受験をしました。

受験を決めたのが6年生の夏頃。気分が受験モードになったのが12月でしたが中学受験するお子さんが他にいなかった為、1人でモチベーションを上げることが出来ず、スイッチが入ったのが冬休みでした。冬休み明けに入試だった為、少し遅かったかなと思いました。

 

結果は不合格。

 

格通知が家に着いて封を開ける瞬間まで頭の中は合否の不安でいっぱいでした。

不合格の文字を見たとき、悲しい気持ちと結果がわかってホッとした気持ちと諦めの気持ち、いろんな気持ちが私の中にありました。

 

本人に伝えた時、残念そうな顔をしていましたが、受験からの解放で楽になったようで、暗い表情が続く事はありませんでした。

でも彼の気持ちはわからないので、励ましの言葉を数日間伝えました。

 

伝えた言葉

 

*中学受験をする子は人より勉強をしているのだから、受験していない子より一歩も十歩も進んでいるのだから、中学の勉強も入りやすいよ。

 

*高校受験はほとんどの人がするんだけど、それの予行練習だね。模試にも慣れるし会場に行って試験を受けてるから試験にも慣れるね。要領が分かるといいよね。

 

*地元の中学校に行って頑張って勉強すれば、もっと上の高校を目指す事もできるよ。

 

*中学受験をする子は早い段階から勉強を始めてるみたい。少しやり始めが遅かったのが結果につながったのかな。

 

いろんな話を秋君に伝えました。嫌な思いもしたかもしれませんが、前向きに考えて欲しかったです。

 

幸い友達が沢山いたので、一緒に中学にあがれる事が嬉しそうでした。

 

中学校受験をするのに私なりに考えたことは、

 

1.同じ志を持って同じ目標に向かっているお子さんが一人でもいれば、受験対策、気合いがもう少し早い段階で入ったのではないか。

 

2.受験を決めたのが遅かったのではないか。ネットでは中学受験を考えているお子さんは4年生頃から取り組んでいるようです。親子で取り組む姿勢が甘かったようです。

 

3.合格して絶対にここに行きたいという強い気持ち。

願書に書くことを考えていた時に、何の為に、何が目的でここの学校に入りたいのかという目的を言葉にするとよくわからなくなり、少し心が折れた事がありました。私がしっかりしていなかった為、彼の気持ちの後押しができなかったと思います。塾の先生とも話をしたり、受験を決めた時の気持ちを思い出して、気持ちの、整理をして受験に向き合いました。

 

でも行ってくれればこれほど嬉しい事はないですが、ズボラな私は毎日のお弁当作りに不安があったので、少しホッとしました(๑>◡<๑)

 

いい経験だったなぁと思います。

家族全員が受験生の為に気を使ったり、励ましたり、これからくる高校受験の練習が出来たのだし、良かった、良かったです。

 

今年は春ちゃんの高校受験、私が不安でドキドキしています。オープンスクールに行かなくては…。

 

 

 

今日の気分

ここ最近、浮き沈みがひどくて辛い。

小学校の役員のやる事があまりにも多くてストレス、仕事では考えないといけない事があるのに時間が足りない。苦手なスタッフの仕事ぶりをみてイライラ。

文句ばっかり言って優しくなれないことにイライラ。

 

私は駄目な人間なんだ。

 

私がやります。変えていきますと意気込んでみたけど、気持ちが沈んで自分のことしか考えられない。

 

こんな気持ちでも日常は変わらない。子供は学校から帰ってくるし、ご飯も洗濯物もしなきゃいけない。洗濯物も1日サボると次の日は地獄になる。掃除はしないと…何もしたくないけど、やる事がいっぱいある。1人でパァーッと息抜きしたいと考えたけど、何をしたいか思いつかない。

 

鬱かな…

 

今週も忙しい。テンション少しあげて頑張ろう。

 

 

 

 

自己紹介

こんにちはKISETSUです。

 

ブログを始めて、どのように書いていったらいいのか分からず、他の方のブログなど参考にさせていただいて勉強中です。

 

うちには4人の子供がいます。長女は中学3年生の春ちゃん、長男は中学1年生の秋君、 次男は小学4年生の夏君、三男は小学1年の冬君、愛犬のワンちゃんと旦那の7人家族です。

 

私は熱しやすく冷めやすい性格なので、子供たちには私に似ず、継続できる何かを見つけて欲しいと思って子育てしてます。

 

私は3年前に今住んでいる地域に引っ越してきました。こちらの地域は2学期制で、夏休みは8月下旬に終わります。10月に秋休みというものが1週間程あります。秋休み前に1学期の通知表をもらいます。はじめはびっくりでした。

 

なので中学生は中間、期末のテストが計4回しかありません。3学期制なら計6回ありますよね。テスト範囲が短くて6回が良いのか、テスト範囲が長くても回数が少ないのが良いのか、どちらが良いだろうかと考えていました。

私はテスト範囲が短い方が良いかなと思っています。

 

中学生の紹介をします。

先週中学生の中間考査(私の中学の時は中間テストと言っていました)が終わりました。

中1の秋君は塾を掛け持ちで行っているのですが、コツコツと勉強していました。学校を変わらないように近くに引っ越しをしたのが去年。歩いて通える塾に変わろうと思ったのですが、以前から通っている塾の先生が皆さん良い方で辞められずに2つの塾に通ってます。正直、塾代がきつい。でも本人が楽しくやる気で行っているので、何も言えず、私のパート時間を増やさなくてはと思っているところです。

 

秋君は中間考査で500点満点を目指していましたが、そんなに甘くはなく5教科490点。

本人は納得いかず落ち込んでいました。

私的には中学生の時にお目にかかったことのない点数に凄いの言葉しか出ないのに…。

ほんと誰に似たのかしら?

 

学校では、順位が出るので楽しみです。

何位かな…。

 

長女の春ちゃんは受験生ですが、全く勉強に力が入らず、残念な点数だそうです。全部返されるまで点数は教えたくないと言われまだ知りませんヽ( ̄д ̄;)ノ

 

やる気のない時に何を言っても駄目ですね…。少し見守っていきます。